沖縄・台湾沖宮:琉球八社の一つであり、天照大御神が伊勢に行く前に降り立った聖地 沖宮(おきぐう) 沖縄県那覇市の奥武山公園にある神社「沖宮」は、琉球王国の琉球八社の制によって王府から特別の扱いを受けた8つの神社である「琉球八社」のうちの一つです。 琉球史料書によると、創建は源為朝公時代と伝えられ...沖縄・台湾
沖縄・台湾久高島(くだかじま):琉球を創った神が最初に降り立った島、今も重要な神事が行われる聖地 久高島 海の彼方、異界であるニライカナイからやってきた神「アマミキヨ」によって作られたとされる琉球国土。 「久高島」は、その「アマミキヨ」が天から舞い降りてきて、ここから国づくりを始めたとされる神の島、琉球の聖地です。今...沖縄・台湾
沖縄・台湾斎場御嶽(セーファウタキ):琉球王国最高の聖地であり世界遺産、琉球創生の神「アマミキヨ」が創った御嶽 斎場御嶽(セーファウタキ) 沖縄最高の霊地であり、琉球王国発祥伝説にも登場し、琉球王国を創った神として知られる「アマミキヨ」が創ったとされる、琉球王国最高の聖地です。 2000年に「琉球王国のグスク及び関...沖縄・台湾
沖縄・台湾今帰仁城跡・今帰仁ノロ殿内と龍眼の木:世界遺産であり、歴史ある強力なパワースポット。城跡内に点在する神聖な御嶽、拝所 今帰仁城(なきじんぐすく)跡 世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つであり、14世紀に琉球王国が成立する以前から存在していた、北山の国王・北山王の居城でした。一つになる前の琉球は、北山(ほくざん)、中山(ちゅうざん)、南山(なん...沖縄・台湾
沖縄・台湾首里金城の大アカギ:首里城下に残る、年に一度、神様が降りてきて、願いを叶えてくれる大アカギ 首里金城の大アカギ 首里城の南、「内金城御嶽(うちかなぐすくうたき)」に、推定樹齢200年以上と思われるアカギの大木が5本自生しています。その中に、年に一度、「神様が降りて願い事を聞いてくれるといわれる大きなアカギの木」があり、パワー...沖縄・台湾
沖縄・台湾三重城(ミーグスク):琉球を守る防御の要塞であり、旅立つ人を見送り、無事を祈る拝所。 三重城 拝所 琉球王朝時代の那覇港は、異国との貿易の中心地でした。その那覇港から龍の尾のように伸びた堤の突端に築城されたのが三重城です。 倭寇(中国の海賊)から琉球を守る防御の要塞であり、また、旅立つ人の無事や、琉球に帰国した人の無事...沖縄・台湾