目黒不動尊:何体もの不動明王や仏様が、一堂に会する贅沢な霊場

目黒不動尊

東京都目黒区にある「天台宗 泰叡山瀧泉寺」、不動明王を本尊とする関東最古の不動霊場で、通称「目黒不動尊」と呼ばれています。
江戸三大不動江戸五色不動(目黒不動、目白不動、目赤不動、目青不動、目黄不動)のひとつで、江戸三十三箇所第33番札所や、関東三十六不動第18番でもあります。

目黒不動尊


仁王門をくぐると急な石段の男坂があり、これを登ると大本堂です。

目黒不動尊

 

堂内は写真撮影禁止です。
そのご尊像は秘仏として、12年に一度、酉年の年のみにご開帳されるので、次にお姿を拝することができるのは、2029年の酉年です。

目黒不動尊

 

 

目黒不動尊

 

不動明王

水かけ不動

水かけ不動尊

お詣り前に滝に打たれて身を清める滝行、水垢離をするのが難しい我々の身代わりとなって水に打たれてくださいます。近くに柄杓と水があるので、願いが成就するようお不動様に水をかけてお祈りします。体の悪いところ、気になるところに水をかけると治るともいわれています。

その後ろにある「独鈷の滝(とっこのたき)」。かつて行者の滝行の場でした。今も龍の口がら水が湧き出ています。

独鈷の滝

この滝は1200年前、この龍泉寺を開基した慈覚大師・円仁が持っていた独鈷を投げたところに滝泉が湧き出したことからこの名前が付いたそうです。

そして滝のすぐ隣にある、青竜大権現を祀る「垢離堂/こりどう」があります。滝行をするさいの脱衣の場でもあったそうです

独鈷の滝

 

愛染明王

愛染明王

縁結び良縁成就のご利益があるとのことです。お詣りの作法も案内されています。

 

愛染明王

愛染明王

 

作法にのっとり愛染明王の台座を廻ります。

愛染明王

 

護衛不動尊

護衛不動尊

 

ごつごつした岩場の上に鎮座します。災厄除のご利益があるそうです。

護衛不動尊

 

意志不動尊

意志不動尊

 

意志を持った心でお詣りする不動明王でしょうか?背後にはおみくじを結ぶところがありました。
意志不動尊

 

宝剣塔

目黒不動尊
不動明王が右手に持つ剣、「俱利伽羅剣(くりからけん)」が祀られています。煩悩と無明を破り、魔を打ち倒す剣といわれ、炎に取り巻かれています。 剣の両脇に狛犬が座しています。

祀られているたくさんの仏像

大日如来像

大日如来像

 

大本堂の裏の林の中、ちょうど真裏の位置に「大日如来像」が、屋根付きで鎮座しています。大きさが4メートル近くもある立派なものです。

大日如来像

 

神仏習合の思想では不動明王は、大日如来本地仏化身と考えられています。 密教では大日如来は宇宙そのものを指し、すべての命あるものは大日如来から生まれたとされ、最高位にいる仏様とされています。

そのさらに「大日如来像」のすぐ真裏にあたる場所に、小さな祠「地主神」があります。お寺の開山以前のこの土地を鎮める神様であり、また、天台宗の守り神「大行事権現」を祀っているとのことです

地主神

 

大本堂の不動明王を拝むと、大日如来像、地主神がちょうど一直線上に並んで位置することになります。

地主神の使いといわれる「和犬像」が境内には見られます。

和犬像

和犬像

 

役の行者(えんのぎょうじゃ)像

宗教家、呪術者で、修験道の開祖といわれ、7~8世紀に奈良県を中心に活動した実在の人物だそうです。修験道の行場の山に登ると鎮座する姿がよくみられます。

北向六地蔵尊

北向六地蔵尊

南を背に、北を向いて並んでいる六体のお地蔵様。ここで拝めば、我々は南方にある、地蔵菩薩のいらっしゃる浄土「伽藍陀山」に向けて祈ることができ、またそれを聞いた地蔵菩薩様北方にいる我々を救いに向かってくださることができるよう、このように並んでいるとのことです。

 

ほかにも、たくさんの仏様の姿

目黒不動尊

目黒不動尊

目黒不動尊

目黒不動尊

目黒不動尊

目黒不動尊

境内に点在する、たくさんの龍の姿

龍

龍

龍

龍

龍

龍

 

境内ある、いくつものお堂

地蔵堂

地蔵堂

内ではお地蔵さんの右に閻魔さま、左に奪衣婆が座しています。

瀧泉寺前不動堂

目黒不動尊

戦争で境内の多くが消失したが、数少ない焼け残った江戸中期の仏堂建築。
堂内には、木造の不動明王が三体安置されているそうです。
東京都指定文化財です。

瀧泉寺勢至堂

目黒不動尊

こちらも戦災を焼け残った江戸中期の建築物。
勢至菩薩像が安置されています。区指定文化財です。

目黒不動尊の周囲の見どころ

えびす神と金明湧水(こんみょうゆうすい)

仁王門を出て、右手にある池を渡ると、

えびす神

七福神の一人、恵比寿神が祀られた「えびす神」があります。

えびす神

 

ここを訪れる人たちの目的の一つが「金明湧水」での福銭洗いです。

福銭洗い

福銭洗い

「三福神にお参りしてから、ご縁に導かれますよう、洗うお金に五円玉を添えて一緒に洗ってください」と立て札に書かれています。

平井権八と小紫の比翼塚

比翼塚

浄瑠璃歌舞伎の演目でも有名な白井権八のモデルとなった、江戸時代の罪人平井権八と、権八の処刑後に後追い心中した恋人の遊女小紫を供養するために建立されたものです。
歌舞伎や江戸時代の芸能に興味がある人でしたら、立ち寄ってみたいと思うのではないでしょうか。

やつめうなぎで有名な「にしむら」

やつめうなぎ にしむら

目黒不動尊の門前町商店街にある、やつめうなぎで有名な老舗料理屋「にしむら」です。美味しそうな匂いが漂っていて、いつも行列ができています。
お詣りの帰りに食事するなら、ここはお薦めです。

ヤツメウナギという名前で、姿もウナギに似ていますが、ウナギの仲間ではないそうです。
ヤツメウナギはビタミンAがたっぷりで、目の健康に優れた効果が期待できるそうで、ほかにも豊富な栄養素が含まれていて、美味しい健康食です。

おわりに

ここ目黒不動尊は、数ある神社仏閣の中で、自分が最も好きなスポットの一つです(他には大神神社天河弁財天玉置神社など)。
都心にありながら静かで落ち着いていて、またアクセスも便利です(仁王門のすぐ前にバス亭があります)。

目黒不動尊

 

毎月28日には、縁日も開かれています。

目黒不動尊

 

アクセス

住所:〒153-0064 東京都目黒区下目黒3丁目20

JR 五反田駅、渋谷駅より 東急バス渋谷72系統
東急目黒線 不動前駅 徒歩12分
JR・都営三田線・東京メトロ南北線 目黒駅 徒歩20分

TEL:03-3712-7549

HP: http://park6.wakwak.com/~megurofudou/

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました