その他

スポンサーリンク
その他

光泉寺・遅咲き如来:草津温泉を守る薬師如来と、300年を経て世に出た遅咲きの釈迦如来像

光泉寺 「日本温泉三大薬師」の一つで、養老五年(721年)僧「行基」によって開基されたと言い伝えられています。 行基が草津に立ち寄った時に、祈祷したところ優れた泉質温泉が湧き出したため、その温泉を守るために、「薬師如来像...
龍神

石鎚神社:西日本で最も高いところにある神社、ご利益は「願い事成就」

石鎚神社 愛媛県西条市にある、石鎚山を御神体とした神社で、本社、成就社、頂上社、土小屋遙拝殿の4つを合わせて石鎚神社と称します。 石鎚山は標高1982m、西日本で最も高い山であり、日本七霊山のひとつとされ、霊...
その他

剣山・剱神社:平家による安徳天皇の宝剣、イスラエル人によるソロモンの秘宝と、二つの埋蔵伝説が残る修験道の山

剣山本宮剣神社の中で山頂に最も近い標高1930mのところにある神社です。神社の裏には神が降臨する依代(よりしろ)である3mもの巨大な磐座(いわくら)があり、安徳天皇の宝剣を納めた岩、など諸説あります。
その他

HANA・BIYORI 聖なる森:花と妙見菩薩像と聖観世音菩薩像

聖なる森 遊園地、よみうりランドにある施設、エンターテインメント型フラワーパーク「HANA・BIYORI」の中にある「聖なる森」エリア。 花々に囲まれて、国指定重要文化財の妙見菩薩像や聖観世音菩薩像などが祀られています。 京都御所から...
その他

化野念仏寺(あだしのねんぶつじ):かつては風葬の地、奥嵯峨野の化野地区にある8,000体の石仏・石塔

化野念仏寺 嵯峨野の奥に位置する化野(あだしの)地区にある「化野念仏寺」。「あだし」とは、仏教の言葉で「はかない、むなしい」という意味があります。 このあたりでは昔から葬送の地で、死者を風葬する習慣がありました。「弘法大師」が無縁仏...
その他

青島神社:亜熱帯植物群と鬼の洗濯板に守られた、小さな神話の島にある赤い社

青島神社 宮崎県宮崎市青島、周囲1.5kmほどの小さな島にある「青島神社」。青島全島が境内であり、平安時代の初期にはすでに存在していたと伝えられています。 かつては一般人が入ることは許されませんでしたが、現在は青島に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました