スポンサーリンク
不動明王

鉄輪温泉・谷の湯:不動明王様に見守られながら入る、源泉かけ流しのレトロな共同浴場

谷の湯(たにのゆ) 大分県、別府市の「鉄輪温泉」エリアにある共同浴場です。いでゆ坂から少し南に入ったところにあります。平田川沿いにあり、川に向かって降りて行った場所にあることから「谷の湯」という名前になったそうです。 ...
龍神

貴船神社:京都の奥座敷にある強力な龍穴。運気上昇、縁結び、諸願成就のご利益がある三つの社

貴船神社(きふねじんじゃ) 「貴船神社」は京都府京都市左京区鞍馬貴船町に鎮座し、エリアは京都を流れる鴨川の水源地であり、真夏でも市内よりずっと涼しく、「京の奥座敷」として親しまれています。 日本全国にある約450社の...
その他

祇王寺(ぎおうじ):「平家物語」の悲恋の尼寺。嵯峨野の奥にある、美しい苔庭の寺。

祇王寺 「祇王寺」は「平清盛に寵愛された白拍子・祇王が、清盛の心変わりによって都を追われ、母と妹とともに出家・入寺した尼寺」として知られています。 明治初期、廃仏毀釈によって祇王寺は廃寺となってしまい、残された墓と仏...
その他

鵜戸神宮(うどじんぐう):断崖の洞窟の中の赤い社殿、母の豊玉姫が残したお乳岩

鵜戸神宮 海食洞(波による侵食で出来た洞窟)の中に本殿がある珍しい神社です。 宮崎県の日向灘の海岸にある、鵜戸崎と呼ばれる岬にあります。 祀られているのは彦波瀲武盧茲草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこ...
龍神

神泉苑(しんせんえん):空海による善女龍王伝説、源義経と静御前の出会いの場、祇園祭の発祥の地

神泉苑 神泉苑は、「空海」が「善女龍王」を呼び寄せ祈雨した場所、「源義経」が「静御前」を見初めた場所といわれています。 神泉苑は、延暦13年、「桓武天皇」により造営され、天皇や皇族たちのみが入場できる禁苑でした。 平...
その他

鹿島神宮(かしまじんぐう):勝利の神様を祀る、関東最古で最大の神社。神の使いの鹿と、地震ナマズを押さえる要石。

鹿島神宮 関東地方最古・最大の神社であり、全国に約600社ある鹿島神社の総本社。神武天皇元年、紀元前660年の創建といわれ、国宝や重要文化財を数多く有する格式の高い神社です。 御祭神は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神(タケミカヅ...
龍神

江島神社:恋愛運、金運、勝負運を受け持つ三女神と、龍神、不動明王、弁財天が揃った島

江島神社 江島神社(えのしまじんじゃ)は、江ノ島の島内ほぼ全域を境内とする神社です。日本三大弁財天の一つでもあり、また江ノ島全体が龍の巣ともいわれ、龍神をおさえる関東の要所です。 江島神社には、三姉妹でもある宗像三女神(むなかたさん...
不動明王

大峰山の不動明王

大峰山(山上ヶ岳)の不動明王   奈良県の南部にある大峰山(山上ヶ岳)にいらっしゃる不動明王です。 大峰山(山上ヶ岳) 修験道の山で現在も日本で唯一、女人禁制のお山です。 女人結界門・・・残念ながら、ここから先は男性の...
その他

大神(おおみわ)神社:日本最古の神社、聖なるお山「三輪山」自体がご神体。多くの魅力的な摂社が点在。

大神神社 「大神」と書いて「おおみわ」と読み、『古事記』や『日本書紀』に記される日本最古の神社といわれています。 大神神社には本殿がありません。ご神体は拝殿の背後に広がる「三輪山」そのものだからです。 「三輪山」は、ご祭神である「大国...
龍神

九頭龍神社(檜原村):緑と滝に守られて、東京の奥深くにある龍神の社

九頭龍神社 ここが東京都!?と、驚くほど深い緑につつまれ、静かな西多摩郡檜原村にひっそりと鎮座する神社です。 南北朝時代に、この地を開拓した中村数馬守小野氏経が「九頭龍大神」を氏神として祀...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました