祇王寺(ぎおうじ):「平家物語」の悲恋の尼寺。嵯峨野の奥にある、美しい苔庭の寺。

祇王寺

祇王寺」は「平清盛に寵愛された白拍子・祇王が、清盛の心変わりによって都を追われ、母と妹とともに出家・入寺した尼寺」として知られています。

祇王寺

 

明治初期、廃仏毀釈によって祇王寺は廃寺となってしまい、残された墓と仏像は「大覚寺」によって保管されていました。
その後、大覚寺によって祇王寺が再建され、現在では真言宗大覚寺派の寺院となっています。再建のさいに、元京都府知事「北垣国道」氏が嵯峨にあった別荘を寄付され、これが現在の祇王寺の建物です。

祇王寺

 

祇王寺

 

祇王・祇女・刀自・仏御前

祇王」は、平家の全盛期に「平清盛」の寵愛を一身に受けた、美貌の白拍子(歌舞を生業とする遊女)です。清盛は祇王を、その母「刀自」や妹「祇女」の面倒までみるほど寵愛しました。

そこへ、「仏御前」という白拍子が「清盛に舞いを見せたい」と現われます。清盛は門前払いしようとしましたが、わざわざ遠くからやってきた仏御前を見かねて、心優しい祇王が清盛を説得します。ところが、舞う仏御前を見た清盛は、瞬く間に仏御前に心を奪われてしまい、それまで寵愛していた祇王を追い出し、仏御前を囲ってしまいます。

さらに、心を痛めふさぎ込む仏御前のためにと、清盛は祇王に「仏御前に舞いを見せ、慰めてやって欲しい」と使いを出します。祇王は断れず御殿に出向き、仏御前の前で舞いを披露しましたが、清盛の仕打ちと屈辱に自害しようとするものの、母の説得により思いとどまります。
以降、祇王は、妹、母と共に出家し、髪を剃り尼となって仏門に入りました。

そして、月日が経ったある夜、髪を剃り出家した仏御前が庵を訪れます。祇王の運命を自分と重ね、世の無常をはかなみ、出家し尼になったとのことです。
そうして、清盛と関わった4人の女性が、一つの庵で仏道に励み、往生を遂げました。

現在、祇王寺の仏間には、「祇王・祇女・刀自・仏御前・清盛の木像」が安置されています。

祇王寺

 

仏間に座って、ゆっくり眺め見る庭も趣があります。

祇王寺

 

祇王寺の絵馬には「祇王」の姿が描かれています。

祇王寺

 

小説「女徳」・瀬戸内晴美(寂聴)

無住となり荒廃していた祇王寺に、昭和11年「高岡智照」が入り、祇王寺を再興させました。
高岡智照」は、元は海外でも”Nine-Fingered Geisha(9本指の芸者)”として知られたほどの美貌で、新橋の人気芸妓でしたが、波乱の人生の果てに出家した女性です。

1963年、瀬戸内晴美(寂聴)によって、智照をモデルに書かれた小説『女徳』が出版されました。

祇王寺

 

本の表紙裏には、「京都・祇王寺の庵主として静かに暮す智蓮尼は、12歳で花柳界に売られ、愛のあかしに小指を切ってみせるほどの激しい気性をもっていた。赤坂の“千竜”としてその艶名をうたわれ、男とのことで数度にわたって新聞を騒がせたのち40歳で得度したのだった……」とあります。小説の中で「智照尼」「智蓮尼」となっています。
以後、祇王寺は傷ついた女性たちの心の拠り所として話題を集め、復興につながりました。

同じ嵯峨野の祇王寺のほど近くに「瀬戸内寂聴」さんの住まわれる「寂庵」があります。

寂庵

 

寂庵

 

かつては、常に門戸が開かれ、自由に訪れ庵の中にお詣りが可能でしたが、現在は「法話」のある日など限られた日のみとなっています。

 

境内

祇王寺は、境内の庭の美しさでも知られています。

祇王寺

 

祇王寺

 

祇王寺

 

特に、多くの種類の苔の美しさは見ものです。

祇王寺

 

祇王寺

 

祇王寺

 

参道を奥へと進むと見えてくる竹林。

祇王寺

 

祇王寺

 

宝篋印塔(ほうきょういんとう)

祇王寺

 

正面向かって左の宝篋印塔が「祇王、祇女、刀自」の墓、右の五輪塔が「平清盛の供養塔」です。いずれも鎌倉時代に作られたものだそうです。

祇王寺

 

おわりに

祇王寺のある嵯峨野は嵐山にも近く、数多くの有名なお寺や見どころのある、京都の観光地として人気のエリアです。その嵯峨野の奥、「大覚寺」、「二尊院」、「あだしの念仏寺」の近くに祇王寺はひっそりと在ります。

祇王寺

 

比較的、地味で渋い趣のある祇王寺ですが、平家物語にゆかりがあり、また祇王寺の復興をもたらした庵主が小説モデルともなったため、文学好きの人も多く訪れます。どちらの物語も女性の哀しみが描かれていて、女性の観光客に人気の祇王寺です。

 

アクセス

住所;〒616-8435 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
TEL:075-861-3574
拝観料:大人300円・小人(小中高)100円
拝観時間:午前9時~午後5時(受付終了午後4時30分)

祇王寺
京都奥嵯峨「平家物語」悲恋の尼寺として知られる 祇王寺の公式ホームページ。

 

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました