スポンサーリンク
その他

麻賀多(まかた)神社:千葉県に18社のみ鎮座する神社の総本社、神道の黙示録「日月神示」が降ろされたところ

麻賀多神社 麻賀多神社は、千葉県、印旛沼の東側から南にかけての地域にだけに鎮座する神社で、その数は18社ほどです。その18社の総本社である、成田市台方に鎮座するのが麻賀多神社。「大伴家持(おおとものやかもち)」も参拝したとされ、由緒ある神...
龍神

藤ヶ崎龍神:琵琶湖畔、絶景を背にひっそり鎮座する龍神様、岩の割れ目に隠すように祀られた白蛇様

藤ヶ崎龍神 琵琶湖の湖畔にひっそりと鎮座する龍神様です。 外宮 内宮と外宮があり、琵琶湖に面したこちらが「外宮」です。 背後には雄大な琵琶湖と空が広がり、長命寺山と津田山、更に左手に沖島を望む雄大...
不動明王

高幡不動尊:総重量1100Kgを超える不動三尊・アジサイ・八十八ヶ所巡りで知られる関東屈指の古刹

高幡不動尊 「高幡山明王院金剛寺」は関東三大不動尊の一つであり、高幡不動尊(たかはたふどうそん)として親しまれています。平安時代初期に慈覚大師円仁が、清和天皇の勅願によってこの地の山中に不動堂を建立し、不動明王を安置しました。 後に、建...
その他

武蔵御嶽神社:眷属は二ホンオオカミ、レンゲショウマの群生地を持つ東京・多摩に在る人気の神社

武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ) 本殿 東京西部・多摩地方にある標高929mの御岳山の山頂に鎮座する神社。知恵の神様・櫛真智命(くしまちのみこと)をが祀られています。 紀元前約90年、「崇神天皇」が創建したと伝...
不動明王

京都北白川不動温泉:不動明王の元に湧く「おたすけ水」の超良質ラジウム鉱泉と湯治場のような温泉施設

京都北白川 不動温泉 北白川山 不動院 京都駅から車で約30分ほどの山沿いの静かな所にある、真言宗醍醐寺派の寺院、ご本尊は不動明王です。 江戸時代に、京都御所の鬼門除けの守護と山中越えの交通安全のた...
その他

月読(つきよみ)神社・京都:日本神話において謎多き「月の神」を祀り、「聖徳太子」「神功皇后の神石」も祀られている神社

月読神社(つきよみじんじゃ) 現在は「松尾大社」の摂社となっていますが、創建は松尾大社よりも古く、日本全国の神社を記した平安時代初期の書物「延喜式」にも記されている神社で、ご祭神は「月読尊(つきよみのみこと・つくよみのみこと)」です。 ...
不動明王

藤瀧不動尊(ふじたきふどうそん):人気の観光ローカル線に乗って行く、金属の人型が奉納される、不思議な境内に祀られた不動明王

藤瀧不動尊 不動明王 トロッコ列車と足尾銅山で有名な「わたらせ渓谷鉄道」。その「花輪駅」から、少し歩いた山の中に祀られています。 藤瀧不動尊への目印は、道路脇にあるこの石柱です。 ...
龍神

伊豆山神社:源頼朝と北条政子が結ばれた場所、熱海の海を見下ろす強運守護、縁結びの神社

伊豆山神社 社殿 熱海市の伊豆山に鎮座し、伊豆の海、相模灘を一望できる強運守護、縁結びの神社です。 孝昭天皇の御代に創立されたと伝えられ、伊豆大権現(いずだいごんげん)、走湯大権現(そうとうだいごんげん)、走湯山(...
沖縄・台湾

久高島(くだかじま):琉球を創った神が最初に降り立った島、今も重要な神事が行われる聖地

久高島 海の彼方、異界であるニライカナイからやってきた神「アマミキヨ」によって作られたとされる琉球国土。 「久高島」は、その「アマミキヨ」が天から舞い降りてきて、ここから国づくりを始めたとされる神の島、琉球の聖地です。今...
龍神

龍泉寺:龍神と不動明王と温泉、修験道の行者の安全を守るお寺。

龍泉寺 奈良県の奥、天川村洞川に在る、大峯山龍泉寺。 修験道の道場でもある真言宗醍醐派の寺院。「近畿三十六不動尊第三十一番の札所」でもあります。 洞川温泉街のすぐそばにあります。大峰山(山上ヶ岳...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました