室生龍穴(むろうりゅうけつ)神社
奈良県の「室生寺」から、室生川沿いに1kmほど先にある室生龍穴神社。
奈良時代から平安時代にかけて、雨乞いの神事が頻繁に行われた社格の高い神社です。
二本の杉の巨木の先に鳥居があります。
室生龍穴神社拝殿
ご祭神は、日本書記に登場する、慈雨を降らす山の水神様「高龗神(たかおかみのかみ)」と、仏教における龍を統率する女神様「善女龍王」です。
「善女龍王」は「弘法大師」が、京都にある寺院「神泉苑」で雨乞いを行った時に現れた龍王としても知られています。
室生龍穴神社本殿
拝殿の後方、奥には本殿があります。
1671(寛文11)年に建てられた朱塗りの春日造りの建造物で、県指定文化財にもなっています。
本殿の左右には、宗像三女神の一柱「道主貴神社(市杵島姫命)」と、「天照大神」が、天の岩戸へ隠れた際に引っ張って外に連れ出したとされている「手力男神社(手力男命)」が祀られています。この本殿は、「春日大社若宮社」の旧社殿が譲られたものとされています。
この本殿から見える奥山には「竜神」が住むと伝えられています。
神社の境内
神社の周りは、杉の巨木に覆われています。
また、境内は苔に覆われ、静かで落ち着いた空間になっています。
狛犬は、足元には子犬が一緒にいる可愛いものです。
作法の説明イラストが可愛い「手水舎」。
連理の杉(夫婦杉)
境内には、2本の杉の木が根元の方で一体化している「連理の杉」があります。別名を夫婦杉といい、「縁結び」のパワースポットとされ、「夫婦円満、家運隆盛」などのご利益があるといわれています。
室生龍穴神社へのアクセス
室生寺前バス亭から、食事処やお土産物屋などが並ぶ室生寺の参道を進みます。
室生寺を左手に見て、さらに歩きます。
しばらくすると、神社の看板が見えてきます。
吉祥龍穴(きっしょうりゅうけつ)
妙吉祥龍穴
室生龍穴神社の奥宮であり、龍が住むとされる「龍穴」です。龍穴神社の本殿から約1.5kmほど後方の山の中に位置しています。
滝から流れ出る水流のわき、岩が柱状になる「柱状節理」の下に開いた洞穴で、しめ縄がわたされていて、古くから「妙吉祥龍穴」と呼ばれていました。
龍穴の対岸には「拝所」が設けられています。靴を脱いで上がり、ここから参拝することになります。かつては、雨乞いの神事がこの地で行われ、最近ではパワースポットとして人気の場所でもあるようです。
後の「桓武天皇」である「山部親王」が病気になったとき、病気平癒の祈祷がおこなわれた場所がここだと伝わっています。
病気が治った「山部親王」の勅命によって、「室生龍穴神社」を管理する神宮寺として創建されたのが「室生寺」です。
室生龍穴神社から吉祥龍穴へのアクセス
「龍穴神社」から、奥宮である「吉祥龍穴」へ道順案内が、神社の境内に用意されています。
案内に沿って神社前の舗装された道を、室生寺とは反対方向に進みます。右側には室生川が流れています。
しばらくすると、山道への分岐点の案内板が見えてきます。
山道をどんどん上がっていきます。道は鬱蒼とした森の中を通り、落石注意の表示も見られます。この一帯は「室生赤目青山国定公園」に含まれています。
山道の途中では、川の向こう岸の森に野生の鹿の姿が見られました。
さらに進むと途中に「天の岩戸」があり、二つに割れた岩と祠が右手に見えてきます。そこからさらに山道を進みます。
少し先、道の左手に龍穴参道入口の鳥居が見えてきます。
鳥居から細く急な道を降りて行きます。
森の木々の緑と苔の美しさが目をひく、静謐なスポットです。
細道を降りていくと、屋根の付いた拝所が見えてきます。
拝所から、向かい側の「吉祥龍穴」を拝する形になります。
拝所は板の間になっており、スリッパも用意されているので、靴を脱いで上がらせていただきます。
天の岩戸
吉祥龍穴のすぐ近くには「天の岩戸」があります。
太陽神である「天照大神」がここに隠れ、世界が真っ暗になってしまった場所とされるもので、宮崎県高千穂町、三重県伊勢市、滋賀県高島市など、日本各地にある天照大神の「岩戸隠れ」の伝承地の一つとされています
二つに割れた岩があり、注連縄で祀られています。
岩戸の奥には朱塗りの祠もあります。
おわりに
国宝の十一面観音菩薩像などで有名な、観光客が多く訪れるお寺「室生寺」ですが、室生寺が創設されたきっかけは、室生龍穴神社の奥宮「吉祥龍穴」での、皇太子時代の「桓武天皇」の病気平癒の祈祷によるもので、室生寺より古くからこの地に鎮座している由緒ある神社です。
「室生寺」を参拝することがあれば、ぜひその機会に「室生龍穴神社」、奥宮「吉祥龍穴」も訪れるのがお勧めです。
「室生寺」から「室生龍穴神社」へは徒歩10分、「室生龍穴神社」から奥宮「吉祥龍穴」へは徒歩15分という距離感です。
アクセス
住所:〒633-0421 奈良県宇陀市室生1297
近鉄大阪線「室生口大野駅」から奈良交通「室生寺前」行きバスで14分、「室生寺前」終点下車。
コメント