acala

スポンサーリンク
不動明王

恐山の不動明王:本州最北の霊場で、地獄めぐりの入り口を守る不動明王

不動明王 恐山の地獄巡りの入口を入って、すぐ右手方向に山を少し登ったところに在る不動明王です。山の登り口には「熊出没注意」の看板が・・・。 恐山 恐山霊場 青森県の下北半島にある日本三大霊場の一つで、イタコによる死者...
その他

光泉寺・遅咲き如来:草津温泉を守る薬師如来と、300年を経て世に出た遅咲きの釈迦如来像

光泉寺 「日本温泉三大薬師」の一つで、養老五年(721年)僧「行基」によって開基されたと言い伝えられています。 行基が草津に立ち寄った時に、祈祷したところ優れた泉質温泉が湧き出したため、その温泉を守るために、「薬師如来像...
龍神

八坂神社(京都):本殿地下に棲む青龍。美容のパワースポット、縁結び、悪縁切り、商売繁盛など各種ご利益。

八坂神社(やさかじんじゃ)と龍神 「祇園さん」と呼ばれ、京都市民から長く親しまれてきた八坂神社。 全国にある「八坂神社」や「素戔嗚尊(すさのをのみこと)」を祭神とする神社の総本社です。 元々は、「感神院」または「祇園社」と呼ばれていま...
沖縄・台湾

斎場御嶽(セーファウタキ):琉球王国最高の聖地であり世界遺産、琉球創生の神「アマミキヨ」が創った御嶽

斎場御嶽(セーファウタキ) 沖縄最高の霊地であり、琉球王国発祥伝説にも登場し、琉球王国を創った神として知られる「アマミキヨ」が創ったとされる、琉球王国最高の聖地です。 2000年に「琉球王国のグスク及び関...
龍神

金櫻神社:水晶の神社、鬱金櫻がご神木。金運アップをはじめ、幅広いご利益。

金櫻神社 山梨県、甲府の名勝、昇仙峡のさらに奥地に鎮座する神社です。 約2000年前、甲斐の国に疫病が蔓延した時、病をおさめるために、「少彦名命(すくなひこなのみこと)」が金峰山の山頂...
沖縄・台湾

今帰仁城跡・今帰仁ノロ殿内と龍眼の木:世界遺産であり、歴史ある強力なパワースポット。城跡内に点在する神聖な御嶽、拝所

今帰仁城(なきじんぐすく)跡 世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つであり、14世紀に琉球王国が成立する以前から存在していた、北山の国王・北山王の居城でした。一つになる前の琉球は、北山(ほくざん)、中山(ちゅうざん)、南山(なん...
龍神

室生龍穴神社・吉祥龍穴:日本三大龍穴の一つ、朝廷の病気平癒祈祷、雨乞い祈願が行われた場所、神社

室生龍穴(むろうりゅうけつ)神社 奈良県の「室生寺」から、室生川沿いに1kmほど先にある室生龍穴神社。 奈良時代から平安時代にかけて、雨乞いの神事が頻繁に行われた社格の高い神社です。 二本の杉の巨木の先に鳥居があり...
龍神

石鎚神社:西日本で最も高いところにある神社、ご利益は「願い事成就」

石鎚神社 愛媛県西条市にある、石鎚山を御神体とした神社で、本社、成就社、頂上社、土小屋遙拝殿の4つを合わせて石鎚神社と称します。 石鎚山は標高1982m、西日本で最も高い山であり、日本七霊山のひとつとされ、霊...
その他

剣山・剱神社:平家による安徳天皇の宝剣、イスラエル人によるソロモンの秘宝と、二つの埋蔵伝説が残る修験道の山

剣山本宮剣神社の中で山頂に最も近い標高1930mのところにある神社です。神社の裏には神が降臨する依代(よりしろ)である3mもの巨大な磐座(いわくら)があり、安徳天皇の宝剣を納めた岩、など諸説あります。
その他

HANA・BIYORI 聖なる森:花と妙見菩薩像と聖観世音菩薩像

聖なる森 遊園地、よみうりランドにある施設、エンターテインメント型フラワーパーク「HANA・BIYORI」の中にある「聖なる森」エリア。 花々に囲まれて、国指定重要文化財の妙見菩薩像や聖観世音菩薩像などが祀られています。 京都御所から...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました